霧について

霧について語るべき
わたしはどれほどの霧とあえたか

霧とは「地面付近に生じた雲」のこと
なるほどそれなら天空に高く山巓を隠す雲は霧
「視程一キロ以上は"もや"」だ
空気が山腹に沿って上昇するとき
断熱冷却によって生ずるのが滑昇霧
山霧、川霧、山頂で放射冷却して谷に凝結すると谷霧

わたしら四名のパーティーは須玉町本谷川へ入ったが
川霧に閉じ込められて釣りにならない
天然記念物「大トチ」も霧に塗りこめられて川筋から見ると
そこからいっそう霧はわき立つようだ

厚く流れる霧の渓流で
ヤマメ、イワナは岩陰に深く時が過ぎるのを待つか
谷向こうの「大トチ」の樹も声無く消えかかっている
肩を組む巨人のように幹別れして立つ古木

わたしにすでに遠い滑昇霧のとき
離反しなければならなかった温顔の師がある

人は紅葉して生涯の慙愧を深くするが
幹に自然の色をまとってトチは秋ごと紅葉を楽しむ
深く川霧がわく渓谷に立って

奥仙丈を巻いた山霧は裾をめくって
縞枯れのシラベ樹林の残骸をかいま見せた

一八三六年八月二一日の払暁
犬目宿の兵助、下和田村の武七に従う郡内騒動一揆衆の蓑笠姿が
笹子峠を越えるとき
幟幡に高くかかったあれは山霧
いまは谷霧の底に眠る兵助、武七よ
人間に確かに伝わる不思議がある

北富士の裾野の反戦闘争の
薄野の演習場の霧は何を隠すか戦車の奥に
野霧をめくる一揆衆兵助、武七の系譜のたたかい

目次へ戻る

トップページへ